1.「60秒で学べる」番組紹介
60秒で学べるNews:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)という番組は、1つのトピックについて60秒間の短い映像で説明する教育番組です。この番組では、科学、歴史、文化、芸術、スポーツなど、多岐にわたるテーマが取り上げられています。各エピソードでは、著名な専門家や熟練者が、わかりやすい言葉で専門知識を伝えます。また、アニメーションやグラフィックなどを使って、より視覚的に理解しやすいように工夫されています。この番組は、短い時間で多くの知識を習得したい人にオススメです。また、トリビアやクイズの題材としても役立つことでしょう。番組はテレビだけでなく、インターネット上でも視聴可能なので、自分のペースで視聴することもできます。
2.パンダの話題について
2023年2月21日に上野動物園のジャイアントパンダのシャンシャンが、22日には和歌山アドベンチャーワールドの永明(30)と双子の娘、桃浜、桜浜(8歳)が中国に返還されます。(エイメイ、オウイン、トウヒン)なぜ人々はパンダに惹かれるのか、日本パンダ保護協会名誉会長の黒柳徹子さんが60秒解説に挑戦!と紹介されています。解説に中川美帆(パンダジャーナリスト)さんが参加されており、この方はどういう方かを紹介します・
3.中川美帆さんについて
中川美帆さんは23カ国/地域40カ所のパンダ施設を訪問したパンダジャーナリストです。福岡県生まれ。早稲田大学教育学部卒。物心ついた頃からパンダが好き。毎日新聞出版「週刊エコノミスト」などの記者を長年務めた経験を生かして、パンダにまつわる政治、経済、建設、文化、歴史、生態など各方面のスペシャリストに取材。日本国内のパンダに頻繁に会いに行くのはもちろんのこと、これまでたくさんのパンダがいる動物園に、ほぼ自費かつ単独で訪れている(本データは以下の書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『パンダワールド We love PANDA』より以来、パンダについての取材や執筆に情熱を注ぎ、多数の著書を出版しています。また、彼女は、上野動物園におけるシャンシャンの誕生や成長についても取材し、報道してきました。中川美帆さんは、パンダを愛し、それを通じて自然環境や生態系の保護についての啓蒙活動も行っています。彼女が執筆した著書は、パンダの生態や保護活動、そしてパンダが人々に与える影響などについて深く掘り下げた内容が特徴的です。また、パンダの可愛らしい写真や、自らが取材した様子が掲載された作品も多く、読者からの支持も高いです。東洋経済オンラインでも毎月彼女のパンダ記事が掲載されています。日本で育ったシャンシたちたち、どこでも末永く人々から愛される存在です。一度、実物を見にいきたかかったなあと個人的に残念な気持ちになります。パンダたちが中国へ返還されるニュースも少し前からちらっとあ聞いてはいましたが、2023年2月22日の朝日新聞朝刊の1面にでたのは、衝撃でした。1面の上段が核軍縮、下段がパンダ。まさに戦争と平和についてちょっと考えさせられました。
3.パンダが愛される理由について
パンダは、黒と白の特徴的な模様を持つ、中国原産のクマ科の哺乳類です。そう、熊なんです!その可愛らしい姿やふわふわの毛並み、独特の表情から、世界中で愛される動物の一つとなっています。パンダは、竹を主食としており、1日に15kg前後もの竹を食べます。竹を食べる姿はかわいらしいですね。また、運動能力も高く、木登りや泳ぎが得意です。(熊だと思えば納得ですね。)その愛らしい姿とゆったりとした生活スタイルから、癒やし効果が期待される動物としても知られています。一方で、野生のパンダの生息数は非常に少なく、絶滅の危機にあるとされています。世界で1000匹いるとかいないとか。。。中国ではパンダを象徴とする保護活動が行われており、多くの人々から愛されるだけでなく、保護にも関心が寄せられる存在となっています。パンダは、その可愛らしい姿やユニークな生態など、多くの人々から魅力的な存在として愛されています。
まとめ
パンダを通じて、自然保護の大切さや、国際交流の重要性を訴える活動を続けてる中川美帆さん。彼女の活躍によって、パンダに対する理解や関心が高まり、自然保護に対する意識の向上につながっているといえます。ちなみにですが、パンダは5本の指と竹を使うための特別な指がもうひとつあります。また、丸いほっぺは固い竹をかみ切るため筋肉が発達したとどこか勉強した気がします(笑)かわいさと質実剛健さを兼ね備え、ハトをもしのぐ!?平和の象徴としての存在感は強力ですね。