G-L07P5R458N

日本テレビ「マツコ会議」サッカー元日本代表・高原直泰さんの沖縄でのコーヒー栽培を深掘り。これは副業?本業?コーヒーの商品名を考案してもみた。

無料写真素材「写真AC」

「マツコ会議」とは、日本テレビで毎週土曜23:00放送されている人気番組。毎週ちょっと気になる話題の人や場所と会議室とを中継でつなぎ、総合演出のマツコが現場と会話をしながら進行!途中、分からないことがあったら、スタッフと一緒になってマツコも検索し深掘りしていきます。

3月4日は元サッカー日本代表の高原直泰さん。代表兼選手を務める #沖縄SV(エス・ファウ) は、農業での沖縄の新興と選手の生活を考え、1年前からコーヒー栽培に乗り出しているとのこと。名護市の農園に最初に植えられたのは250本。初収穫は2~3年後。毎年1万本を植える計画です。今年に初めて収穫されますが、全て研究用に回されるそうです。残念ですね。高原さんのコーヒープロジェクトは長期的なプロジェクトなので、数年後には元サッカー日本代表が手掛ける「メイド・イン・ジャパン」のコーヒーが飲めると期待しましょう。

ご存じの方も多いかもしれませんが、サッカーの経歴がすごいですね。

無料写真素材「写真AC」

高原さんのサッカー経歴 

1985年 – 1991年 三島山田サッカースポーツ少年団

1992年 – 1994年 東海大学第一中学校

1995年 – 1997年 静岡県立清水東高等学校

1998年 – 2002年 ジュビロ磐田

2001年 ボカ・ジュニアーズ (期限付き移籍)

2003年 – 2006年 ハンブルガーSV

2006年 – 2008年1月 アイントラハト・フランクフルト

2008年 – 2010年 浦和レッドダイヤモンズ

2010年7月 – 同年12月 水原三星ブルーウィングス (期限付き移籍)

2011年 – 2012年 清水エスパルス

2013年 – 2014年 東京ヴェルディ

2014年3月 – 同年12月 SC相模原 (期限付き移籍)

2015年 SC相模原

2016年 – 沖縄SV

引用先:ウェキペディア

コーヒーを沖縄で栽培する高原さん

コーヒーは赤道を挟んだ南緯25度から北緯25度の『コーヒーベルト』が産地だそうでうす。沖縄本島は北緯26度に位置し、沖縄でもコーヒーを作っている人がいるらしいと聞いたので、ハワイのコナコーヒーのような特産物になったら面白そうだなと思ったそうです。サッカークラブがコーヒーを栽培することの意味として、髙原さんは「SVはサッカークラブじゃない、スポーツクラブなんだ、と。何となく(元日本代表FWが率いるチームが)Jリーグをめざしてやっていきますというのでは、俺がクラブ経営をやる意味はない」とおっしゃっています。引用先:ツギノジダイ

そもそもですが、沖縄県に観光とITに次ぐ3つ目の産業をつくりたいと、内閣府から打診されたそうです。J1やJ2であれば、テレビ放映権やチケット代で収益化できますけど、自分たちのカテゴリーだとそうはいかない。スポンサーを募ることも大事ですけど、自分たちの力でお金を生んでいくことが必要だと考えています。なので、2015年に会社をつくるにあたっては、周囲の関係者たちとは既に「農業をひとつの事業として取り組んで、将来はそこから収益を生み出そう」と考えていたんです。自分よし、相手よし、世間よしですね。CARAVANより引用

サッカーが本業でコーヒーが副業かなと思いましたが、高原さんは沖縄に移住する前に車(趣味)やマンションを全て売り、単身、沖縄へ向かい、私財を投じてコーヒーづくりをしているとのこと。副業というっよりかは、兼業=どちらも本業なのだなと思いました。そもそも事業家ですね。

妄想ですが、コーヒーの商品名を考案してみます。酸味がきいている「トルシエ」。3種類ブレンド「ハットトリック」切れ味抜群の「ストライカー」攻撃的なコーヒーの味がしそうです。

ところで、よくいう副業のメリットとデメリットについてまとめてみました。日本では、副業が法律で認められており、一定の条件を満たせば本業以外に副業をすることができます。以下参考にしてください。

【メリット】

①追加収入が得られる:副業によって追加の収入を得ることができます。本業だけでは生活費が苦しい場合や、趣味や特技を活かして収入を得ることができます。

②スキルアップができる:副業で新しいスキルや知識を身につけることができます。これは、将来的に自己実現や転職、起業などの可能性を広げることができます。

③人脈が広がる:副業によって、新しい人脈を作ることができます。本業とは異なる業界で働くことで、異なる人々と接することができます。

④ワークライフバランスが改善される:副業によって、本業だけに縛られずに、自分の時間やスケジュールを自由に調整することができます。

【デメリット】

①仕事の質が低下する:副業によって本業の仕事の質が低下する可能性があります。仕事とプライベートのバランスをとることが難しくなり、両方の仕事に手を抜いてしまうことが考えられます。

②健康への影響:副業によって、睡眠不足やストレスがたまることがあります。本業と副業の両方をこなすために、十分な休息をとることが難しくなる場合があります。

③社会保険や税金についての問題:副業をする場合、社会保険や税金についての手続きが必要になることがあります。手続きが煩雑であったり、税金がかかることがあるため、事前に確認が必要です。

④法律違反になる可能性がある:副業が禁止されている業種もあるため、法律に違反してしまう可能性があります。また、本業と副業で利益相反する場合や、競合する場合もありますので、注意が必要です。

副業は、自分自身の生活スタイルや目標、働き方に合わせて慎重に検討する必要があり、副業に関する法律や会社のルールについても、きちんと理解しておくことが重要です。しかし、今後、器用な方は高原さんほどではないが、小さな仕事を複数持つ方が時代がくるのかなと思います。ちょっとコーヒーが飲みたくなったらよろしければコーヒーのおいしい飲み方を参考にしてください。一人で楽しむか、誰と飲むか、どこで飲むかで楽しみ方は多彩です!高原さんたちが作ったコーヒーを待ちましょう!

無料写真素材「写真AC」
コメントの入力は終了しました。